資料請求
資料請求

image photo

EQUIPMENT

〈ECOLOGY〉

  • 「アネシア」ブランド初となる
    消費エネルギー「ゼロ」を目指した
    省エネマンション。

    〈 ZEH-M Oriented 〉

    ZEH-M Orientedとは、断熱性能を大幅に高め、高効率設備を導入することで、快適な室内環境を保ちつつ年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減するマンションです。

    一次エネルギー消費量 20%以上削減!

    ※出典:経済産業省の資料より転載

  • 「高圧一括受電」
    各住戸の電気料金を7%低減

    マンション全体で高圧電力を一括で調達するため、各世帯に低価格で電力を供給。電力会社と個別で契約するよりも毎月の電気料金が7%※安くなります。

    ※中部電力ミライズの従量電灯B(40A以上)との比較

  • ガス温水式
    床暖房

    リビング・ダイニングの床と主寝室には、足元から部屋全体を暖めるガス温水式床暖房を標準装備しています。空気を汚さないクリーンな暖房です。

    参考写真

〈SMART&SAFETY〉

  • 家具固定・手摺り用下地を
    標準装備

    キッチンと各居室の一部の壁には家具固定用に下地を設け、家具を固定することで地震時などによる家具転倒を抑止します。また、トイレや廊下・玄関には将来手摺りを付けられるように、壁に手摺り下地を設けているので安心です。

    イメージイラスト
    イメージイラスト

    ※下地の場所は係員にお尋ねください。

  • 複層ガラス

    空気層を挟んだ複層ガラスを採用し、断熱性に優れた開口部を実現。冷暖房効果を高めるとともに、結露の発生を抑制します。

    概念図

    Low-E複層ガラス

    住戸の外気に面するガラスには、室外側ガラスの中空層側に特殊金属膜(Low-E膜)をコーティングした「Low-E複層ガラス」を採用。特殊金属膜(Low-E膜)により、複層ガラスの断熱性能(冬場の室温の保温)がより高まり、また一般の複層ガラスには無い遮熱性能(夏場の太陽熱を遮断)が期待できます。

    概念図

  • 対震枠付き玄関ドア

    ドア本体とドア枠の間にクリアランスを設け、地震の揺れによる外圧を吸収。ドアが開かなくなる事態を未然に防ぐことで避難しやすくなります。

    センサーライト付き
    コンセント

    非常時の停電の時も足元を照らしてくれるホーム保安灯を廊下にご用意しています。取り外せば、懐中電灯としても使用できます。

    参考写真

  • 防災備品・救急用品等を保管

    災害時に必要となる様々な場面を想定し、マンションの住民間での救助や応急手当に必要な救急用品などの非常用備品の一部を共用部1階の共用防災備蓄倉庫に保管しています。各家庭では保管しにくい備品を設置し、安全への配慮を高めます。

    専有部と共用部に
    LED照明を採用

    専有部・共用部の照明には、LED照明を採用。電力の消費を抑え、節電効果も高く経済的です。また、長寿命でメンテナンスの手間も軽減できます。

※掲載の写真はプレゼンテーションルームを撮影(2022年11月)したものです。※プレゼンテーションルームにはオプションが含まれており、家具調度品等は販売価格に含まれません。※プレゼンテーションルームは、10階住戸で表現しております。※掲載の参考写真は各メーカーからの提供写真です。※掲載のイメージイラスト・概念図はイメージです。

【お問い合わせ先】
アネシア藤が丘 グランドテラス 現地ゲストサロン

営業時間/10:00〜18:00 定休日/火・水曜日

Copyright ©TOYOTA HOME. All Rights Reserved.